終活 高齢者施設の種類


Top > 終活 高齢者施設の種類

終活 高齢者施設の種類

介護が必要になった時の住宅の問題

介護が必要になった時の住宅の問題 健康で身の回りのことを自力で行える間は、今の住居で大きな問題はないですが、介護が必要になった場合には少子高齢化、核家族化、独身者の増加などによって、介護を十分に受けられない可能性があります。そこで、介護を受けられない可能性が考えられる場合はどこで介護を受け、そしてどこで最期を迎えるかをあらかじめ考慮しておくことが必要になります。どのような高齢者向けの施設があり、介護は受けられる施設はどこか、どのような介護がうけられるのか、自由に施設は選べるのかなどを知っておくことが必要です。順番待ちの施設に将来、入りたい場合に条件を満たせばすぐに申し込んでおくなどしておくと、いざという時に早く入所できて介護を受けることができるようになる可能性が高まります。


高齢者に用意されている施設

高齢者に用意されている施設 1)特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
要介護1以上の方が利用できますが、申込み順ではなく入所の必要性の高い人が優先して入所することができます。施設毎に入所のルールが定められており、入退所検討委員会で入所者が決定されます。

2)介護老人保健施設
要介護1以上の方が利用できますが、申込み順ではなく入所の必要性が高い人が優先して入所することができます。機能訓練等のサービスを提供されて居宅での生活への復帰をめざす施設です。

3)介護療養型医療施設
要介護1以上で長期にわたる療養を必要とする人が利用できます。
介護その他の世話及び機能訓練その他必要な医療行為が行なわれます。

4-1)軽費老人ホーム A型
身寄りがない、あるいは家庭の事情によって家族との同居が困難な60歳以上の人が入居できます。特別な事情が認められると、60歳未満でも入居できます。原則として、介護保険の利用者負担限度額段階の第一段階から第三段階の人が住居対象です。

4-2)軽費老人ホーム B型
家庭環境、住宅事情などの理由で自宅での生活が困難な60歳以上で、自炊ができる程度の人が入居対象です。特別な事情が認められると、60歳未満でも入居できます。

5)ケアハウス
自炊もできない程度の身体機能、または一人で生活を行うには不安があり、家族による援助が受けられない60歳以上の人が対象です。特別な事情が認められると、60歳未満でも入居できます。

6)有料老人ホーム
入居者に食事の提供、入浴、排せつ、食事の介護、洗濯、掃除等の家事、健康管理などのサービスを行う施設で、①介護付、②住宅型、③健康型のタイプがあります。
①介護付は、介護サービスを利用しながら生活できる高齢者向けの施設です。
②住宅型は、生活支援などのサービスをうけながら、介護が必要となった場合に訪問介護等の介護サービスを利用しながら生活することができる施設です。
③健康型は、食事の提供やその他日常生活上のサービスを受ける施設ですが、介護が必要となった場合は、退居しなければならない施設です。

7)サービス付き高齢者向け住宅
高齢者が生活しやすいようにバリアフリー構造などを有し医療、介護などのサービスを提供する施設です。

8)認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
認知症の高齢者がそれぞれの役割をもって家庭的な環境で共同生活を送る中で、入浴や食事などの介護サービスを提供する施設です。原則として、比較的症状が安定している要介護1以上の認知症患者が利用できます。